皆さんは、

  • 好きなことをやっても報われない
  • 好きなことをやってもお金にならない

と思ってませんか?

確かに、今まではそうだったかもしれません。

しかし、時代は変わりつつあります。

今、お金は「好きな事をやっている人」のところに集まりつつあるのです。

好きな事やってたら報われた!?

…と言うわけで、今回は

  • 好きなことをやってたら報われた
  • 好きなことをやってるとお金に困らない

そんな好例をご紹介しましょう。

1.好きな研究を続けていたら、商品が売れはじめた

あるクリーニング屋さんがいました。この方は、オリジナル石鹸を作っていました。

人の汗を化学的に分析して、その人のためだけの石鹸を作るのです。

周りの人は

「そんなの需要あるの?しかもムチャクチャ手間かかるし。」

…と冷ややかな目で見ていました。

案の定、ほとんど売れず、何年間も鳴かず飛ばずです。

ですが、この方は地道にやり続けていました。心底、「汗の化学分析」が好きな方なのです。

そんな中、ある日、TVで「汗がアレルギーを引き起こす」と言う特集が組まれました。

それから急に問い合わせが殺到しました。

Miracle Dice

汗によるアレルギーに悩んでいる人が、意外に多かったらしい。

今では、オリジナル石鹸が売れに売れて、猛烈に忙しい日々を送っているそうです。

2.好きなレコード紹介を続けていたら、FM番組のDJに抜擢

この方は、ちょっとだけ知ってる人です。

関西のクラブでDJをやっていた人です。

レコードが大好きで、自分の持っているマニアックなレコードをブログで紹介し続けていました。

しかし、ただ好きなレコードを紹介しているだけですので、全然お金にはなりません。

私は「ほんとうにレコードが好きなんだな…」と感心すると同時に、「何の得にもならないのに、良く続けられるな…」と思ってました。

ランプがついてる子

ヒドイですね。

しかし、先日、その筋では有名なフランスのレコード会社の社長が、そのブログを見たそうです。

そして、取材の依頼が入ったそうです。しかも、社長直々に!?

この人…ビックリして腰を抜かしそうになったそうです。

そして、この人は、現在、ロサンゼルスでFM番組を担当する方向で話が動いているそうです。

3.ホームレスだけどお金に困らない

これは、昨晩TVで見た、小谷さんという方のお話です。

この方はホームレスをしています。

でも、なぜか、お金にも、泊まるところにも困っていません。

この方がSNSで「今、所持金〇〇円です」とつぶやくと、皆が勝手にお金を振り込んでくれるのです。

また、「今日、家に泊まりにきませんか?」というお誘いがひっきりなしにあるので、日本全国、色々な人のところを泊まり歩いています。

なんだか凄い人気があるわけです。

社会の経済システムからドロップアウトして、好きに生きている小谷さん…。ですが、全然困ってません。それどころか、ムチャ楽しそう。

私はこの番組を見ていて、

人って、本当は、好きに生きていてもお金には困らないんじゃないか?

…と思ってしまいました。

どんなニッチでも、好きであれば、必ず成果がでる。

和田亜希子さんと言う方がいます。

ミニサイトを運営するブロガーさんです。

ミニサイトと言うのは、本当にレアで小さなテーマのブログです。

「こんなの作ってどうするの?」と言うものです。

ランプがついてる子

ひどい言い方ですね…

例えば、和田さんが作った「ベランダで鳩が卵を産んだ」と言うブログ…

本当にニッチなブログです。

ニッチとは、小さな隙間みたいな意味です。

「ニーズなんてないだろ?」

…と大手が見向きもしないような「小さな市場」のことです。

でも、このブログ、結構たくさんの人が訪問するらしいです。

Miracle Dice

ベランダで鳩に卵を産まれて、

困っている人が多かったんでしょうね…。

好きなことで生計を立てることは、不可能ではない

和田さんは、

  • 自分の好きなこと、自分の経験したことであれば、それがどんな小さなことでも、発信することで人の役に立てる。
  • そして、それで生計を立てることだって不可能ではない。

…とおっしゃってます。

好きなことが報われる。そんな時代の到来を感じる。

いかがでしょう?

最近は、上記のような情報が良く目につきます。

「私には何の才能もない…」

果たしてそうでしょうか?

ただ、自分の中に埋もれている宝を掘り出せていないだけなのでは?

まずは、好きなことを続けてみましょう。

そして、それを何らかの形で発信してみてはいかが?

好きなことをやり続けていれば、必ず報われるし、お金に困ることはない。

私は、そんな時代が本格的に到来しつつあるのではないか?と感じるのです。