財布は毎日使うものだからこそ、金運アップに繋がるものを選びたいですよね。
でも実は、形や色、状態によっては逆効果になってしまうことも…
- 中古の財布
- 特定の色使い
- 手触りの悪い財布
…など、風水的にNGな財布の特徴を知っていますか?
この記事では、金運が下がる財布の特徴を8つに絞ってくわしく解説します!
今使っている財布、大丈夫かチェックしてみてくださいね!
風水的に「金運・財運」が下がる財布
- 最近、収入が減った
- お金が貯まらない
- おこづかいが足りない
…それは「今使っている財布」が原因かもしれません。
なんとなく、金運・財運が悪い!
そんな方は「自分の財布が以下のようになってないか?」さっそくチェックしてみましょう。
1.チャックがスムーズに開かない財布
チャックがスムーズに開かない、あるいは、ボタンの開け閉めがうまくゆかない…
こういう財布を使っていると、お金の出し入れをするたびにストレスを感じます。
そうなると、気持ち良くお金のやりとりできなくなり、金運が低下することがあります。

お財布の使いやすさは、風水的にとても重要ピヨ。
2.手触りが悪い財布
財布を新調したのはいいけれど、なんとなく手触りが気に入らない。
- ごわごわする
- 不自然にツルツルする
- やたら固い
…など、ありませんか?
触った時に不快感があると、脳にネガティブなエネルギーが発生します。
そのため、そういう財布を使っていると金運が下がってゆく可能性があります。
手触りは大切です!
3.色使いがチープ
色使いがチープとは、どんな色でしょうか?
- やたら派手な色
- どこにでもありそうな色
- 一時代前に流行したような色
…とにかく、なんとなく安っぽい色です。
風水的に色がもたらす影響は強いです。
チープな色の財布を使っていると、自分自身の生活も安っぽくなってしまいます。
その結果、金運が落ちてしまう可能性がありますよ。
4.特に気に入ったわけではない財布
特に気に入ったわけではないけど、妥協して財布を買ってしまうこともありますよね?
しかし、そんな財布ではお金を使う楽しみや高揚感が半減してしまいます。
その結果、金運が低下してしまうかもしれません。

値段が高くても、できるだけ「気に入った財布」を使ったほうが良いピヨ。
5.中古の財布、たくさんの人が触った展示品の財布
中古品には「前の持ち主の波動」がついています。
もし、ネガティブな波動がついていたら、金運にも影響がでる可能性があります。
もちろん洗えば、たいていの波動は落ちます。
ですが、財布は洗うわけにはゆきません。
ですので、中古の財布はあまりオススメできません。

「中古の財布」「展示品の財布」などは、なるべく避けた方が良さそう…
6.あまりに価格が安い財布
こと財布にかんしては「安い価格」のものは避けた方が良いです。
すべてとは言いませんが、安価な財布のほとんどは「財運を守る力」が小さいです。
人によっては、安い財布を持っていることで劣等感が出やすくなり、運気がダウン気味になります。

高ければ良いわけではないけど、「ある程度以上」の金額の財布を購入したほうが良いピヨ。
7.コピー品の財布
コピー品の財布は、しょせん二流品です。
本物のブランドが持つ金運パワーはありません。
それどころか「偽物の波動」があるので、運気にも良くないです。
できるならば、本物のブランド財布を購入することをオススメします。
8.整理されていない財布(番外編)
これは、財布の「状態」に関することです。
- レシートが詰まってる
- お札が不規則に入ってる
- 開運グッズだらけ
…このように、整理されてない財布は、風水上良くないです。
てきめんに金運を落とします。
まとめ
今回は、風水的にも金運が下がってしまう「危険な財布」の例を紹介しました。
- チャックがスムーズに開かない
- 手触りが悪い
- 色使いがチープ
- 特に気に入っているわけではない
- 中古の財布、たくさんの人が触った展示品
- あまりに価格が安い
- コピーブランド
- 中身が整理されてない
…このような財布には、気をつけましょう。
財布は、いつも身につけているものです。
ですので、ふつうの日用品より大きく運気に影響します。
なるべく、風水的に良い財布を使って、金運を下げないようにしてくださいね!