風水とは、場を整えて開運する「環境術」です。

たとえば、家を整えたり、財布の中身を整えたり…

そうやって、気の流れを良くして、運気をアップさせる。

これが、風水のシステムなのです。

今回は、風水の基本を「初心者向け」にやさしく解説しますね。

風水

風水の成り立ち

では、まず、風水の「成り立ち」から解説します。

風水の語源

風水の語源は、

古代中国の郭璞(かくはく)が書いた「葬書」の一節だと言われています。

「気は風に乗れば散じ、水に界(しき)られれば、即ち止(とど)まる。
古人はこれを集めて散ぜしめず、これをおこないてとどめるにあり、故にこれを風水という」

この文は

  • 気は風に乗ると散ってしまい、水にへだてられればそこに定着する。
  • 昔の人は、気が散らず、とどまるように活用した。
  • これを「風水」と呼ぶ。

…と言っています。

つまり、

良い気を散らさず、集めるための術

これが風水というわけです。

参照…「日本風水」戸矢学著

¥1,608 (2024/09/15 22:18:48時点 Amazon調べ-詳細)

風水は地形を重視する

では、「良い気」を集めるためにはどうすれば良いのでしょうか?

風水では、地形を重視します。

良い気が集まる場所はどういう地形か?

…これを知り、活用するわけですね。

ですので、風水とは「環境学」と言えるわけです。

風水には「色々な流派」がある

風水は、中国で作られた「環境学」です。

しかし、「朝鮮風水」「日本風水」などもあります。

中国を起点としながら、それぞれの国で独自の発展を遂げたのです。

また、風水には色々な流派があります。

ですので、たとえば「鬼門」は悪いとみなしたり、あるいは、みなさなかったりと…

流派によって主張が違うことが多いのです。

風水の基本

古代の風水が「環境学」だとしたら…

現代の風水は、「インテリア術」や「コーディネート術」を含む生活全般学と言えるでしょう。

風水は、今の時代にマッチするよう進化を続けているのです。

風水は、気を整える「環境術」

風水とは、気を整えて開運する「環境術」です。

気の流れが良くなれば、

  • 金運
  • 人間関係運
  • 健康運

…なども良くなります。

家の気を良くする

土地には「龍脈」という気が流れています。

もちろん、家にも気が流れています。

風水では、主に「家に流れる気」を重視します。

物の配置を整える

「物の配置」は、気の流れを大きく左右します。

たとえば、玄関に大きな家具があったら、「圧迫感」がありますよね?

これでは、良い気が流れず、運命も開けません。

風水では、物の配置を整えて「気の流れ」を良くします。

「掃除」で気の流れを整える

もともと、風水は「気の流れの良い場所」を知り、そこに墓を建てて、開運する術でした。

ですが、現代風水では、「今、住んでいる場の気をいかに整えるか?」を大切にしています。

そのためには、掃除も重要です。

掃除によって、気の流れを良くすることができるのです。

方位のエネルギーを活用する

風水は「方位」を重視しています。

方位からは、特定のエネルギーが流れ込んできます。

たとえば、東からは「成長のエネルギー」が流れ込みますし、

西からは「お金や楽しみ」のエネルギーが流れ込みます。

風水は、このような方位のエネルギーをうまく活用して、開運をうながすわけです。

色のパワーを活用する

風水では、色の持つエネルギ-も重視しています。

「色」のパワーを診断し、その力を活用してゆくのです。

「財布の色」の活用例

財布はお金の住まいです。

ですので、現代風水では「財布の色」なども重視しています。

茶色の財布

たとえば、金運を安定させるには「茶色の財布」が良いと診断します。

これは、茶色が「信頼」や「落ち着き」のエネルギーをもたらすからです。

赤色の財布

また、「赤の財布」はやめた方が良いと診断することもあります。

これは、赤色の持つエネルギーが強すぎて、財を守るのに向かないためです。

黄色の財布

現代風水では、「黄色の財布は金運が上昇する」と言われることが多いです。

風水では、土が金を生むとされています。

そして、土に対応する色は「黄色」です。

ですので、黄色の財布は金運がアップすると言われるのです。

風水ちゃん

財布の色による金運の違いはコチラ!

「物の形」に気をつける

風水では「物の形」も重視します。

たとえば、角が出っ張ってるマンションに住んでいる人がいます。

すると、この人は「尖(とが)ったエネルギー」で、緊張を強いられることになります。

そういう場合、風水では、

  • 柱を布で隠す
  • 丸い瓢箪をつるす

…などで、尖ったエネルギーを緩和させたりします。

素材を重視

財布の素材なども、「羊革」か「蛇革」かで、エネルギーが違ってきます。

風水では、「物の素材」も重視しています。

木は、暖かい安心感がありますよね?

また、金属はカチッとしたエネルギーがあります。




風水と陰陽バランス

風水では、この世界はすべて「陰陽」で成り立っている…とします。

陰は「閉じて行く力」、陽は「外に開く力」です。

運を良くするには、陰陽のバランスを取るのが基本です。

ですので、風水では、

陰が強い人へは、陽の色(赤やオレンジ)を、勧めたりするのです。

風水と相性

風水では、この世界のあらゆるものを、木火金土水…という「5つの気」に分けて考えます。

この5つの気には2つの相性があります。

それを、「相生(そうじょう)」と「相克(そうこく)」と言います。

相生と相克とは?

シンプルに言うと、相生は「良い相性」、相克は「悪い相性」となります。

相生(そうじょう)

相生とは、お互いを生かし、発展させる相性です。

  • 木は火を発生させ
  • 火は燃えて土をつくり
  • 土の中から金ができ
  • 金は水を生み
  • 水は木を育てる

…このように、相生はポジティブな力を生みます。

ですので、たとえば、「木の気」を持っている人と「火の気」を持っている人は相性が良いとされます。

相克(そうこく)

相克とは、お互いの運気を消してしまう相性です。

  • 木は土の養分を奪い
  • 土は水を堰き止め
  • 水は火を消し
  • 火は金を溶かし
  • 金は木を切る

…このように、相克はネガティブな動きを生みだします。

ですので、たとえば、「木の気」を持っている人と「土の気」を持っている人は相性に問題があるとされます。

相性は単純ではない

先ほど、「相生は良い相性」「相克は悪い相性」と説明しました。

しかし、実を言うと、そう単純なものでもありません。

ケース・バイ・ケースなところがあります。

たとえば、相生では、木と火は「良い相性」と述べました。
しかし、火にとっては火力が増すので良いですが、木にとっては燃やされてしまうので良くありません。

また、相克では、木と土は「悪い相性」と述べました。
しかし、木は土の養分を吸い取って成長します。
ですので、木にとっては必ずしも悪い相性ではないわけです。

風水は「5つの気(五行)」で相性を考える

風水では、相性を、この「5つの気(五行)」で考えてゆきます。

相性は、人と人の相性だけでありません。

  • 環境と物
  • 方角と物

…など、色々なシーンに広げて適用してゆきます。

ただし、こだわり過ぎないことが必要

最後に、「注意点」を述べておきます。

上記で述べたことは、あくまで風水の基本です。これをやってれば、「万事OK」というものではありません。

ケースバイケースということが、多いのです。

ですので、風水を使う際は、

  1. バランスが大切
  2. こだわり過ぎない
  3. 自分の感覚を大切にする
  4. 時には、原則を無視して冒険してみる

…などに注意しましょう。

まとめ

今回は、風水の基本を初心者向けにやさしく解説しました。

今回述べたことは、ほんの”さわり”です。

これからも、引き続き、風水についてお知らせしてゆきます。

一緒に学んでゆきましょう。