本日から「引き寄せの法則」について、書いてゆこうと思います。

たとえば…

  • 何となく入った本屋で、今の自分に必要な本と出合った。
  • 何となく宝くじを買ったら、ビギナーズラックで当選した。
  • 何となく出会った人が運命の人だった。

…こういう体験をする人は多いです。

どうやら、流れに身を任せることで、幸運をつかむ人が多いようですね。

ネット検索は便利。でも「チャンス」も減らしている!

しかし、最近はスマホの出現によって、「検索」することが多くなりましたよね?

  • どの店で買えば一番安い?
  • どのサービスが評判良い?
  • どの道をいけば一番近い?

あるいは、「この人はどんな人?」なんて、ネット検索する人もいるかもしれません。

…確かに、事前に情報を得ておけば、リスクを減らす事はできます。

しかし、その行為は、リスクとともにチャンスも減らしている可能性があります。

ネット検索は「引き寄せ」を無効にしてしまう!?

ネット検索は確かに便利です。

あらかじめ情報を知っておけば、失敗のリスクを減らせるからです。

ネットで多くの人が「良い」と言っている事に従えば、まず間違いはないでしょう。

多数の人の「良い」は、あなたにとっても良いのか?

しかし、多数の人が「良い」と言っていることが、果たして、あなたにとっても一番良いのでしょうか?

それは、かなりビミョウだと思います。

運命を変えてくれる本を見逃すかも…

たとえば、何となく気になる本があったとします。

でも、ネットでクチコミを見ると「星一つ」の評価が多かったので、結局は買わなかった…

なんて経験が誰にもあるのではないでしょうか?

しかし、もしかしたら、その本には、あなたの運命を変える一言が書かれていたかもしれません。

キー・パーソンとすれ違ってしまうかも…

また、出会いや恋愛などでも、

何となく気になる人がいたけど、SNSで評判が芳しくなかったから、連絡するのをやめてしまった…

なんてこともあるかもしれません。

しかし、ネットでの悪評は「単なる中傷だった」と言うこともあり得ます。

実は、その人こそが、あなたの運命を変えるキー・パーソンだったかもしれません。

はぶかれたムダは、本当にムダだったのか?

また、ネット検索は、ムダをはぶき、あなたを効率良く「目的地」に導いてくれます。

しかし、その「はぶかれたムダ」は、ほんとうにムダだったのでしょうか?

そのムダの部分にこそ「大切なもの」があった

…そういう可能性はなかったのでしょうか?

大切なスポットを通り過ぎてしまうかも…

たとえば、旅行をするとします。

その場合、事前にネットで名所を調べ、スケジュールを組み立てることも多いでしょう。

しかし、もしかしたら、ネットに載ってないような所に、

あなたに真の気づきを与えてくれる大切なスポットがあったかもしれません。

大切なプロセスを、ショートカットしていないか?

また、今はどんなことも、ネットで調べれば瞬時にわかります。

自分が疑問に思ったことを本で調べたり、自分で考えたりせずとも、解答だけが最速で手に入ります。

しかし、本当にそれで良かったのでしょうか?

自分で手間暇かけて調べたり、ゆっくり考えることによって、新しい気づきがあったのでは?もっと世界が広がったのでは?

もしかしたら、私たちはネット検索によって、大切なプロセスをショートカットしてしまっているのかもしれません。




チャンスはそのまま受け取ること!?

つまり、何が言いたいかというと…

あまりネット検索に頼りすぎると、

せっかく「幸運の女神」が引き寄せてくれたチャンスを、フイにしてしまうことがある!

…ということです。

本当は、そのまま受け取れば良かったのです。

しかし、私たちは余計なことをして、自ずからチャンスをスルーしてしまうわけです。

「引き寄せ」のコツは、流れに身を任せること

もちろん、何の予備知識も持たずに行動しろと言うのではありません。

この世は、危険なことも多いですから、情報収集をすることは大切だと思います。

しかし、時には、予備知識にとらわれず、流れのままに行動することがとても大切です。

ビギナーズ・ラックは「流れに身を任せた」から起きる

勝負の世界には、ビギナーズ・ラックというものがあります。

何の知識もテクニックもない初心者が、なぜか勝利してしまうという謎の現象です。

これも「引き寄せ」の一種ですね。

予備知識にとらわれず、流れに身を任せると、引き寄せを発揮できる

…そんな好例です。

「引き寄せ」は全てを見通した上で、ベストな体験を与えてくれる

私たちには、目に見えない「引き寄せ」が働いています。

その力は、全てを見通した上で、私たちにベストな体験を与えてくれようとしているのです。

そのような導きを、ネット検索などでフイにしないようにしたいものです。

やってきたエネルギーに、そのまま身を任せよう!

ネット検索の情報は、あくまで「過去の情報」です。

しかし、引き寄せの力は未来からくるエネルギーです。

次元がまったく違うのです。

ですので、

  • 過去情報を使って判断しない
  • やってきたエネルギーに、そのまま身を任せる

…これが、「引き寄せ」には、とても大切になってくるのです。




まとめ

今回は、「引き寄せのコツ」や「ビギナーズラックはなぜ起こるか?」について解説しました。

では、まとめます。

  1. ネット検索は「引き寄せ」を無効にすることがある
  2. ビギナーズ・ラックは「流れに身を任せた」からこそ起きる
  3. 「引き寄せ」のコツは、過去情報を使って判断せず、流れに身を任せること

…以上を、覚えておいてくださいね。

【追記】

ジム・キャリー主演の映画「イエスマン」を観ました。

どんなことにも「イエス」と応える主人公…

一切の利害損得を考えず、全ての流れを受け入れてゆくと、人はどうなるのか?

気持ちがほっこりする、なかなか良い映画でした^^

Miracle Dice

幸運を引き寄せるには、「幸運の待ち受け」もオススメです。